折曲厳禁 桜梅桃李 3つのない☆

3つのない☆

3つのない☆ post thumbnail image

久しぶりの『3つの~』シリーズです。

・あきらめない

・あわてない

・断らない

オプションで、あと2つ♪♪

・無理しない

・他者に投げない

 

少し長くなりますが、重要な事柄なので丁寧に説明いたします。

・あきらめない

スポーツによくある光景の「あきらめない」は、

「最後まであきらめない」的な使い方ですね。

ここで大切なのは、

業務指示、さまざまなプランニングを前提としますから、

「最初からあきらめない」ということです。

つまり、実行の可否を検討して出来ない、無理!!とするのではなく、

実行を既定として考えるという姿勢です。

基本は、どうすれば、出来るのか?ですね。

あるいは、なぜ、出来ないのか?ですね。

 

・あわてない

これは、そのままを意味しますが、

ポイントは、「見立て」にかかっています。

しっかりした根拠と計算に基づいた無理や無駄の無い工程ですね。

さらに重要なのは、変化への対応です。

状況、仕様、数量、納期等、予測される変数は少なくありません。

それらを想定した「見立て」を、構築しましょう。

 

・断らない

これは、ある意味で重要です。

出来るできない以前の問題ですから。

上長は、部下に対して「この業務は出来るまたは、出来るだろう」と見立てて指示をします。

これを断るには、相応の理由があるかと思いますが、後に大きく影響します。

「断る」という選択肢は、営利を追求する民間企業間の取引ではありえません。

なぜなら、二度と発注がこなくなるリスクがあるからです。

さらにBadなケース・・・ありますよね?

わたしには出来ない→断りたい→でも、断れない・・・

→仕方なく、言われたようにやる→言われた事は(しぶしぶ)やるしかない・・・

このケース・・・

・あきらめない の項とは、受け手の意識が大きく違います。

あきらめる場合は、私には手に負えない的な自信の無さが見えます。

・断らない の項では、業務に対しての拒否、拒絶感を感じます。

ですから、開き直りと虚無感?のようなオーラがあなたから出まくりかもしれません。

どう切り抜けるか? あとは、あなたの腕次第!

 

・無理しない

よく見かけます。

休憩時間短縮、早出や残業、休日出勤を重ねてがんばる方。。。

まず、冷静になりましょう。

客観的にご自身を見てみましょう。

たとえば、今のご自身が部下だったらどうでしょう?

たとえば、今のご自身が上司だったらどうでしょう?

たとえば、今のご自身が取引先だったらどうでしょう?

たとえば、今のご自身が同窓生だったらどうでしょう?

たとえば、今のご自身がお隣さんだったらどうでしょう?

継続できない無理をしてるとは思いませんか?

企業活動は、継続が基本です。

継続を前提としない業務は、何も生み出しません。

 

・他者に投げない

さすがに、自身への指示を他者に投げる人はいないでしょう。

次の例を読んでください。

総務課に所属するAさんは、明日から有給休暇を取得しており、

本日中に△△△についての報告を上長(主任)にするつもりだったが、

Aさんの退社時刻になっても、主任が本社から戻らなかったので、

顔見知りの営業課に所属するBさんに、「総務課主任に言っといて」と話し退社しました。

 

どうでしょう?

Aさんの行動に引っかかりを感じましたか?

これについては、ご自身で掘り下げてみてください。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

自虐的はNG!! 客観的にみてみましょう☆自虐的はNG!! 客観的にみてみましょう☆

自身の能力や日常の勤務にも改善点があるものです。 まず、大きく分類してみます。 ・やっては、いけないこと。 ・やらなければならないこと。 ・◎◎氏ならできること。 ・◎◎氏でなければできないこと。 ・できるように努めるこ […]